個人様依頼の流れ
(①〜⑥まで1ヶ月を想定した取引例です)
(やり取りの方法はEメールを想定しております)
①ご依頼内容の確認・ヒアリング
(いただいたメールを元に 作品内容、料金、制作ペースなどをご相談いたします。)
※制作前なのでここでキャンセルも可能です
↓
②ラフスケッチ作成
(通常1週間ほどで作成いたします。2〜5案ほどご用意する場合が多いです。)
↓
お客様ラフ案選択・修正
(2、3日ほど悩まれる方が多いです。色込みの下書きに向けて細部を修正します。)
↓
③カラー込みの下書き作成
(1週間程お時間をいただいて、②を更に詳細にした色込みの下書きを作成いたします。)
↓
お客様下書き確認・修正
(色の変更や全体の修正を相談して、清書の前段階まで制作いたします。)
↓
④作品仮完成
(1週間程お時間をいただきます。完成後、確認可能なレベルに荒くした仮完成画像を提示します。微調整の有無をお伺いします。)
↓
お客様確認・修正
(最後の微調整があればここで対応いたします。)
↓
⑤請求書送付、お客様ご入金※1
(完成した原寸データをお渡しする前に、お振込をお願いしております。)
↓
⑥入金確認後、作品データ・領収書お渡し※2
(入金の確認が取れるまで数日お待たせする場合がございます。作品データ・領収書のお渡し次第、お取引終了となります。)
※1 入金方法は基本的に三井住友銀行口座への振り込みになります。銀行の種類に指定がある場合は、早い段階でご相談ください。
(入金手数料が発生する場合はお客様負担をお願いしております)
※2 作品データのお渡し方法は、ギガファイル便やメールに直接送付する事を想定しております。
⚠︎修正回数が過度に多い場合、作業時間の増加に伴い、料金を上乗せする場合がございます。
(目安:修正6回目以降、1修正ごとに+1000円)
その他ご質問等御座いましたら、お気軽にお問い合わせ下さい